『台湾旅行おすすめブログ』へようこそ!
このブログでは…
- はじめて台湾旅行にいくんだけど、ちょっと不安…
- 一泊二日〜二泊三日の短期旅行で台湾を満喫したい!
- 週末に台湾で美味しい中華料理食べてストレス発散したい!
という方のために、週末一泊二日〜二泊三日の台湾旅行に必要なもの、おすすめツアー、コスパの良い格安ホテルなどを紹介しています。
いろんな台湾ブログを読んで時間を浪費しなくても、当ブログを一通り読めば台湾旅行の準備はバッチリです!
パスポートのとり方から格安航空チケットの予約方法まで、台湾旅行に必要な情報をしっかりまとめています。
いきなりですが、せっかくの週末・休日をムダにしないためにも、まずは台湾旅行に予約してしまうというのも良い方法です。
「そうだ!台湾に行こう!でも、めんどくさいしやっぱり辞めるか…」
なんて失敗を毎年くり返しているなら、思い切ってまず予約してしまいましょう。
人生一度きりです!
台湾に行ったことないまま死んでしまうのはもったいない!見たことない文化を感じて、食べたことない美味しい料理を食べに行きましょう。
たった1〜2日、しかも数万円でそれが経験できてしまうんですから、台湾旅行は最高です。
さて、台湾旅行の予約は済みましたか?まだ予約してない?
それじゃぁ、まずは当ブログを読んで台湾旅行に必要なモノゴトをそろえていきましょうか。予約はそれからでも遅くありませんのでご安心を。
おすすめ観光スポット、ホテル代がタダになる方法などなど紹介していますので、ぜひご活用ください。
もくじ
台湾旅行の計画を立てる
台湾旅行の目的
-
-
台湾旅行の目的は?週末の台湾旅行で体験すべき3つのこと
台湾旅行に行く目的はなんですか? 特に目的を持たずぷらっと台湾旅行にいくのもいいですが、明確な目的を持っておいたほうがより台湾旅行を楽しめます。 たとえば、「○○へ行く」「■■を食べる」と目的を明確に ...
まずは台湾旅行の目的を決めましょう。
なんとなく台湾旅行に行ってみるのも悪くはないですが、ココに行く!アレを食べる!と決めておくほうが良いです。
明確な目的があると「台湾旅行を満喫できた!」という満足感が高まります。
行きたいところにも行けず、食べたかったものも食べられなかったのでは、せっかくの台湾旅行が台無しですからね。
最低3つほど目的を作って台湾旅行に行くのがおすすめです。
台湾で食べたいモノ
-
-
台湾旅行に行くなら台北!台北で必ず食べるべき3グルメの紹介
台湾旅行へ行く目的の記事で紹介したとおり、台湾といえばグルメです。美味しいモノたくさん食べましょう! でも、適当に台湾に行って、偶然すごく美味しいモノにめぐり合うというのは…なかなか難しいものです。そ ...
なぜ台湾旅行にいくのかといえば、美味しいモノを食べたいから!
これにつきますよね。
毎日のストレス・倦怠感・鬱っぽい気分を、栄養満点の中華料理(台湾料理)で吹き飛ばす!疲労回復!エネルギー満タン!
さて、何を食べますか?
もちろん、ふらっと宿泊ホテルの近くにあるストリートフードを食べるのも良いですが、せっかく台湾に行くんですから、「コレはっ!」という中華料理を食べに行きましょう。
あえてマイナーなものを食べる必要はありません。そういうのは台湾通になってからでOKです。
まずは、メジャーで美味しいといわれている人気の料理を食べに行きましょう。
台湾で行きたい観光スポット
-
-
台湾らしさ満載!必ず行くべき台北観光スポットおすすめ3選
台湾へ行ったら観光名所には行っといたほうがいいですよ。と、台湾旅行の目的の記事で書きました。 ただ、『台湾』と一言で言っても結構広いです。おおよそ九州ぐらいの広さがありますから、端から端まで観光名所回 ...
美味しい料理だけが台湾の魅力ではありません!
おなじアジアと言っても、台湾と日本とでは大きく文化が違います。そういった異文化に触れるのも台湾旅行の1つの醍醐味です。
ですので、台湾のメジャーな観光スポットに行ってみましょう。
観光スポットといっても、今人気のショッピング街ということではないですよ?そういうところも悪くはないですが、古くからある遺跡や寺院などに行くのが、文化を知るには最適です。
「ショッピング街+文化遺跡+台湾料理」を満喫できれば、はじめての台湾旅行は大成功です!
週末の一泊二日〜二泊三日でこれだけ経験できたのであれば、台湾旅行を十分楽しめたといって過言ではないでしょう。
宿泊ホテル
-
-
台北のおすすめ格安ホテル5選(ネット無料・バスルームつき・3000円台)
せっかく台湾旅行へいくなら、ちょっと贅沢してグレードの高いホテルに泊まりましょう! といっても…、中にはどうしてもホテル代を安くしたいという人もいらっしゃいます。 どんなホテルでも良いのであれば、ドミ ...
リフレッシュするために週末一泊二日〜二泊三日の台湾旅行に行くんですよね?で日常(仕事)の疲れを癒そうと思っているんですよね?
だったら、格安ホテルやドミトリーに泊まるのはやめておきましょう!
もちろん、そういうところに泊まりたいのであれば止はしません。でも、せっかく台湾まできてショボいホテル泊まる必要ありますか?
学生の貧乏旅行ならばまだしも、美味しいモノ食べて異文化に触れてエネルギー充電しようとしてるのに、安宿に泊まっていては台無しです。
高級ホテルに泊まれと言っているわけではありません。設備の整っていない1000〜2000円のホテルを必死で探すぐらいなら、3000〜5000円でそこそこのホテルに泊まれますよ、といいたいわけです。
一泊3000円台でコスパの良いホテルを紹介していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
一泊二日〜二泊三日で台湾を満喫できるおすすめツアー
-
-
【台湾旅行ツアー】一泊二日〜二泊三日で台湾を満喫できる!おすすめツアー会社6選
台湾旅行に行きたいけど、ホテルや航空券の予約が面倒… はじめての海外旅行だから、何をどうすればいいのかわからない… こういう方は、遠慮なく台湾旅行ツアーを利用しましょう。 台湾は日本からすぐ行ける外国 ...
はじめての台湾旅行で、行きたいところ、食べたいモノ、宿泊ホテル等々を一人で決めるのは…なかなか難しいかもしれません。
旅なれている人ですら時間がかかりますからね。
でも、せっかく「台湾に行ってみたい」と思った気持ちを、たかが旅行の手間のせいで失ってしまうのはもったいないです。
また「台湾行きたいなぁ…。でもめんどくさいなぁ…」をくり返して数年経つという失敗につながりかねません。
ですので、そういう方は遠慮せず台湾旅行ツアーを利用しましょう。
台湾の観光スポット、美味しい台湾料理、日本人向けの宿泊ホテル(清潔&豪華)をセットで予約できます。
台湾は身近な海外旅行先として人気ですから、各旅行会社がたくさんツアープランを販売して競っています。
要するに、ツアー料金はすごく安くなっています。自分で何もかも決めるよりお得なツアーすらあります。
はじめて台湾旅行にいくなら、ツアーを利用するほうが簡単です。台湾に行ったけど、あんまり楽しめなかった…ということにはならないでしょう。
台湾ならではのお土産
-
-
台湾旅行のお土産に最適!台北で人気のお土産おすすめ3選(食べ物)
当サイト「台湾旅行おすすめブログ」のトップページでも書きましたが、台湾旅行のお土産は"食べ物"がおすすめです。 たとえば、日本のお土産で有名なのは、お箸・かんざし・扇子(せんす)ですが、そういう消えな ...
台湾旅行にいくなら、旅の思い出としてお友達(もしくは家族)にお土産を買っていきましょう。
日本ならセンスやかんざしといった日本ならではのお土産がありますよね?台湾にもそういう物があります。
ただ、お土産をもらって嬉しいかどうかは、もらった本人しかわかりません。必要ないものをあげても、逆に迷惑がられます。
せっかくあげるなら、友達にも喜んでもらえるお土産がいいですよね?
そうであれば、個人的には「消え物」、つまり「食べられるお土産」を買っていくのがおすすめです。
台湾に行ったことがない人にも、見た目と味で台湾を感じてもらいましょう。
台湾旅行の準備をする
台湾旅行で必ず必要なモノ
-
-
台湾旅行の前にパスポートを作ろう!パスポート申請方法を詳しく解説
台湾旅行にいくと決めたら、まずパスポートを作りに行きましょう。 台湾は外国ですので、パスポートがないと入国できません。 そして、パスポートは発行申請してから実際に発行してもらうまでに数日 ...
台湾旅行のプランが決まったら、さっそく必要なモノを用意しておきましょう。
当然、パスポートは必須です。絶対です。
台湾は外国ですからね。パスポート無しでは入国できません。逆に言うと、パスポートさえ用意していればなんとかなります。
台湾はビザ無しでも最大90日間滞在できますので、週末一泊二日〜二泊三日の旅行であればビザを申請する必要はありません。パスポートさえ持っていればOKです。
-
-
台湾旅行におすすめのクレジットカード3選(年会費無料・海外旅行保険つき)
台湾旅行にいくなら、海外旅行保険つきクレジットカードを持っていくようにしましょう。 たとえ一泊二日〜二泊三日の短期旅行であっても、何があるか分かりません。 もし、旅行中にケガや事故があっても、海外旅行 ...
あと、海外旅行保険つきのクレジットカードも必須です。
万が一のことが起こったとき(病気や事故など)、保険金がもらえます。また、お金がなくなったときもカード払い(もしくはキャッシング)で対応できます。
一泊二日〜二泊三日とはいえ、何があるか分かりませんからね。パスポートに加えて海外旅行保険つきのクレジットカードも必ず持っていくようにしましょう。
台湾旅行に必要な荷物を準備する
-
-
台湾旅行の荷づくりは簡単!最低限の持ち物を紹介(服・化粧品など)
一泊二日〜二泊三日の台湾旅行に最低限必要な持ち物を紹介します。 もし、二泊三日以上泊まる人は、本記事に書いてある持ち物にプラスアルファして必要な持ち物をそろえてくださいね。 では早速、台湾旅行に最低限 ...
極論すると、週末一泊二日〜二泊三日の台湾旅行に必要な荷物は、ほとんどありません!一泊分の着替えとパジャマと化粧品を持っていけば事足ります。
もっというと、台湾にはコンビニがありますから、大抵のものは現地で購入できます。ということで、リュック一つで台湾旅行にいって帰ってくることも可能です。
たとえば、たくさん買い物する場合や、一泊二日〜二泊三日ではなく三〜四泊するのであれば、小型のスーツケースを持っていくのも良いでしょう。
なんにせよ、台湾には地方から東京行くような感覚で行けます。荷づくりはシンプルでOKです。
台湾旅行の予約方法(航空券・ホテル・ツアーなど)
-
-
【最安】台湾行き航空券を格安で予約する方法
航空券予約サイトはたくさんありますので「どのサイトで予約すれば一番お得なのかな・・・?」と迷う方は多いと思います。でも大丈夫です。 本記事で台湾行き格安航空券の予約方法をご紹介しますので安心してくださ ...
台湾までの航空券と宿泊ホテルの予約は済ませましたか?
航空券とホテルの予約は「エクスペディア」を使うのがおすすめです。
エクスペディアを使うと、航空券とホテルをセットで予約することができます。それぞれ別々に予約する手間が省けます。
-
-
【台湾ホテル予約方法】台湾のホテル予約はエクスペディアがおすすめな理由
台湾旅行でいくレストランや観光スポットを決めたら、その近くのホテルを予約するようにしましょう。 短期間(一泊二日〜二泊三日など)の台湾旅行であれば、無駄な時間はありませんからね。できるだけホテルは行き ...
また、エクスペディアで航空券とホテルをセットで予約すると『ホテル代が最大全額OFF』になりますので、できるだけお金を節約したいのであれば、エクスペディアを使うのが正解です。
-
-
【台湾旅行ツアー】一泊二日〜二泊三日で台湾を満喫できる!おすすめツアー会社6選
台湾旅行に行きたいけど、ホテルや航空券の予約が面倒… はじめての海外旅行だから、何をどうすればいいのかわからない… こういう方は、遠慮なく台湾旅行ツアーを利用しましょう。 台湾は日本からすぐ行ける外国 ...
航空券もホテルも自分で予約するのが面倒なら、台湾旅行ツアーを利用しましょう。
航空券もホテルも現地案内ツアーもセットで予約できます。はじめての台湾旅行なら、台湾旅行ツアーを使うのもおすすめです。
台湾のオイシイところがギュッとパッケージングされてますからね。余すところなく台湾を楽しめます。
台湾旅行に持っていくと便利なもの
-
-
台湾旅行に持っていくと便利なもの5つ
台湾旅行に持っていくと便利なモノを紹介します。 とはいっても、一泊二日〜二泊三日前後の短期間の台湾旅行なのであれば、便利だからと言って持っていくモノを増やすより身軽さを重視したほうが良いです。 ですの ...
もしあなたがブログやinstagramを利用しているなら、PCやスマートフォン、デジカメなどを持っていくと良いでしょう。
せっかくの台湾旅行を一人だけで楽しむのはもったいないですからね。写真や文章でみんなに台湾の思い出をシェアしましょう。
ただ、台湾では日本の携帯キャリア(ドコモやauなど)は利用できませんので注意が必要です。台湾でも使えるwifi機器を持っていくと良いでしょう。空港で簡単にレンタルできます。
もしくは、台湾で使えるプリペイド式のSIMカードを買っておいて、台湾に着いたら差し替えるというもの良い方法です。
台湾旅行で必要な知識(あいさつ・服装・為替レートなど)
必要最低限の台湾語を知っておこう
-
-
【中国語】これだけは覚えておこう!台湾旅行で便利なフレーズまとめ
台湾は、昔日本が統治していたこともあり、日本語を話せる方もいらっしゃいます。 また、英語も多少通じますので、一泊二日〜二泊三日の台湾旅行であれば、あえて台湾語(中国語)を学ぶ必要はありません。 とはい ...
台湾旅行で美味しい中華料理を食べた後、やっぱり「ごちそうさまでした」は台湾語(中国語)で伝えたいですよね?
「ありがとう」や「こんにちわ」も覚えておくと、グッと台湾の方々との距離が縮まります。
台湾旅行に必須のフレーズをまとめていますので、ぜひ活用してみてください。
台湾の年間気温(服装を決めるのに便利)
-
-
台湾の年間気温は?台湾旅行にいく時期にあった服装をしよう
台湾は沖縄よりも南に位置していることからも分かる通り、年中温かい国です。 12〜2月の冬シーズンをのぞけば、日本の春もしくは夏の服装でOKです。コートもジャケットも必要ありません。 ただ、台風シーズン ...
台湾旅行にいく時期によって、着ていく(持っていく)服装が変わりますので注意して下さい。
台湾は、日本で言うと沖縄に近い気候です。12〜2月の真冬は冷え込みますが、それでも10度を下回ることはありません。
日本のように四季がはっきりしておらず、年中温かいので、基本的にいつ台湾に行ったとしても日本よりは過ごしやすいでしょう。
台湾ドルと日本円の為替レート
-
-
台湾の現地通貨は?台湾ドルと日本円の為替レートについて
台湾では「台湾ドル」という通貨が使われています。 これは「ドル」とも違いますし、中国本島で使われている「元」とも違うものです。 台湾独自で使われている通貨ですので、ドルとも元とも為替レートが異なります ...
台湾で日本円は使えません。必ず空港で日本円を台湾ドルに換金しましょう。
空港以外でも換金しているお店はありますが、怪しいところもあるので、必ず空港内で換金するようにしましょう。
おおよその台湾ドル⇔日本円の為替レートは1台湾ドル3.7円前後です。
おわりに
さて、台湾旅行の準備はできましたか?予約もおわりましたか?
おつかれさまです。あとは楽しむだけですね!^^
もし、このサイトで紹介した情報が役立ったならシェアして頂けるとうれしいです。
このお店の料理が美味しかったというようなおすすめ台湾情報がありましたら、ぜひコメントで教えて頂けると幸いです。私、行きます!笑
それでは、いってらっしゃ~い♪
-
-
【最安】台湾行き航空券を格安で予約する方法
航空券予約サイトはたくさんありますので「どのサイトで予約すれば一番お得なのかな・・・?」と迷う方は多いと思います。でも大丈夫です。 本記事で台湾行き格安航空券の予約方法をご紹介しますので安心してくださ ...